こんにちは!
朝、コンタクトレンズ付けようと、ケース開けたら片方ない…酔っ払ってどっかやったな…千夏君です(-.-;)
先日、いつも気になってたけど、行った事なかった阿武山地震観測所の見学会に参加してきました!
高槻市民なら皆んな見た事があるであろうココ!高槻のシンボル阿武山地震観測所!
僕の家からいつも見えてた気になる存在。
向かう時ワクワクドキドキの反面、結構歩くよなぁという気持ち(-_-;)
まずは、観測所の歴史を図と口頭で説明いただきました。
この観測所は1927年の北丹後地震(マグニチュー ド7.3,犠牲者約3,000人)の発生後、地震の研究を進めるため、1930年にこの場所に出来たそうです。
地震計の仕組みも教えてくれます!
次は館内を見学させてもらいました。
館内入ると一番に説明してくれたのが、コレ!
アヤセハルカイス!笑
そう!実はこの場所、映画プリンセストヨトミの撮影で使われた場所なんです!
で、このパイプイスに綾瀬はるかが座ってたからと記念に置いてるらしい!
映画で使われたのはここら辺やったかな?
案内してくれたおじちゃん、この後色々説明してくれたけど、この説明の時が一番目輝いてたよ♪(*^^)o笑
次は、階段を上がって屋上展望台へ!
展望台からの景色!
綺麗かった!薄っすら淡路島見えてた(^o^)
そして、次は今まで使ってきた地震計をご紹介!
画像はほんの一部だけで、他にもっといっぱいあります!
ウィーベルト地震計
大森式地震計
佐々式地震計
ガリチン地震計
最新機!その名も満点地震計
最新機めっちゃ小さなったな!
100点満点の計測結果を出したいね!って、事で満点地震計と名付けたらしい。
この後、ここでしか見られない大阪の断層帯のビデオを見て、断層帯家の真下を走ってるやん、とちょっと震えた…(( ˙-˙ ))
色々説明してもらってる中で初代館長の志田順先生の話がちょこちょこ出てくるんですが、この人なかなか面白い人だったんで、ちょっと裏話を。
※勝手に話盛ったり、脚色してると思うんで話半分くらいに見てくださいね。笑
志田先生、この観測所の裏手に新しく地震計を設置しようと地面掘ってたら、なんとたまたまめちゃくちゃ古い古墳を発見しちゃいます!すごい発見です!
墓に入ってた人誰や!どんな人やったんや!と地震観測そっちのけで、古墳の研究に没頭しちゃいます。笑
しかも色々調べていくと、なんとあの藤原鎌足と判明!
志田先生大手柄!笑
世は大騒ぎ!
よっしゃ!と志田先生、観測所内で藤原鎌足さんのお墓を一般公開しちゃいます!
地震観測所なのに。笑
さらに見にきた人に出店とか出して荒稼ぎ!笑
皆んなに内緒でX線の機械とか借りてきて、勝手にXしちゃいます。
※志田先生が亡くなった後何十年後かに、発見されてバレたみたい。
そうこうしてる内に、国の偉い人達にそのお墓の事で会議するから集まって、と、志田先生ともう一人、古墳系調べてる人が招集かけられます。
古墳系調べてるもう一人の人は、えー志田さん一人で調べて俺に全然調べさせてくれへんから俺行かんでええんやん!とご立腹。
招集には志田先生一人で行くことに…笑
ずっと良い状態で、静かに眠ってきた藤原鎌足さんは突然外に出され、出した衝撃でか分からんけど、頭部がちょっと横にコロンッてなってるし、軽く見世物にされ骨の色が変わってきたり、状態が悪くなってきてしまってるので、やっぱ元あった場所に戻しましょ。ということで決まってしまい、戻すことになっちゃいます。
志田先生はその時どんな顔したんでしょうね(。-∀-)
お墓を戻しました。と話が終わった後、説明してくれた人から、志田先生関連の話は一切出てこなくなったんで、きっとその後は館長として、古墳ではなく地震観測にもう一回没頭してくれたんだと思い…たい。笑
以上、初代館長の志田順先生の裏話でした。
現在でも、藤原鎌足さんが眠ってる古墳は観測所のすぐ裏手にあるので、ご興味のある方は是非。
かなりザックリですが、見学会は大体こんな感じでした!我ながら、ザックリ感がすごい(-.-;)
ちゃんと見てみたい方は、是非自分で見て聞いてしてくださいね!笑
勉強になります!
地元民でもなかなか足を運ぶことのない場所なんで、ちょっとした自慢にもなります♪(´ε` )
近代化遺産としても取り上げられているくらい、近くで見るとかなり昔に建てられたにも関わらず、かなりオシャレな建物なので、建築に興味のある方にもオススメです!
CtoS
どんまい太陽(-.-;)
0コメント